スポンサーサイト
地蔵祭り
2011年08月25日
年に1回の地蔵まつりです。
この時は、子供が主体。。
うちの部落の守り神・・・子供の神さんです。
神さんじゃなく・・・地蔵さん か?


「地蔵さん に 参らんかい・・・!!」
と、歌いながら部落の中を回ったものです。
今も変わらず歌声が、響いています・・・
なつかしいな・・・
あがった、おさい銭は子供で山分けです。
昔は、さい銭欲しさに
よく、後輩に歌わせながら何回も部落の中を回ったような・・・
あの頃は、子供が多く野球チームが2チーム出来るくらい
ウジャウジャいましたね・・・今は、パラット・・・
子づくりは、まだ、いけそうな~きがする~・・・としじぃー
この時は、子供が主体。。
うちの部落の守り神・・・子供の神さんです。
神さんじゃなく・・・地蔵さん か?
「地蔵さん に 参らんかい・・・!!」
と、歌いながら部落の中を回ったものです。
今も変わらず歌声が、響いています・・・
なつかしいな・・・
あがった、おさい銭は子供で山分けです。
昔は、さい銭欲しさに
よく、後輩に歌わせながら何回も部落の中を回ったような・・・
あの頃は、子供が多く野球チームが2チーム出来るくらい
ウジャウジャいましたね・・・今は、パラット・・・
子づくりは、まだ、いけそうな~きがする~・・・としじぃー
銅板を打ち出して、表札を・・
2011年08月23日
銅板を打ち出して
色を付けて、表札に・・・








世界に1つしかない
オリジナルの表札は、いかがですか?・・・おとっちゃん!!
地元のおとっちゃん(http://jugetsuoto.otemo-yan.net/)
月だ屋工房 おとっちゃん
建築板金 月田 板金
雨漏り修理専門 熊本 宇城 八代
色を付けて、表札に・・・
世界に1つしかない
オリジナルの表札は、いかがですか?・・・おとっちゃん!!
地元のおとっちゃん(http://jugetsuoto.otemo-yan.net/)
月だ屋工房 おとっちゃん
建築板金 月田 板金
雨漏り修理専門 熊本 宇城 八代
お酒のあとは・・
2011年08月15日
お酒のあとに、食べるパフェも最高!!


地元で有名なお寿司やさんの女将さんが、作ってくれました。
特別だとか・・・もしかしたら隠れメニューに・・・・ない、ない
ブルーベリーのさわやかなシャーベットで、
おいし~かった~!!

すし屋のパフェは、最高!!
お寿司も最高!!ですよ・・・・おとっちゃん
地元で有名なお寿司やさんの女将さんが、作ってくれました。
特別だとか・・・もしかしたら隠れメニューに・・・・ない、ない
ブルーベリーのさわやかなシャーベットで、
おいし~かった~!!
すし屋のパフェは、最高!!
お寿司も最高!!ですよ・・・・おとっちゃん